満足して燃え尽きないために、気持ちを切り替える《5,170本目》
フィギュアスケートの全日本選手権。女子は紀平梨花選手が2連覇を飾りました。坂本花織選手の完璧な演技の後の最終滑走、プレッシャーの中で4回転サルコーを決めて堂々の優勝です。 空き時間には男子で五輪連覇の羽生結弦の「世界一美 […]
ニュース
フィギュアスケートの全日本選手権。女子は紀平梨花選手が2連覇を飾りました。坂本花織選手の完璧な演技の後の最終滑走、プレッシャーの中で4回転サルコーを決めて堂々の優勝です。 空き時間には男子で五輪連覇の羽生結弦の「世界一美 […]
ニュース
物事の結果に大きく影響を及ぼすものは何ですか? と問われたらあなたは何と答えますか? 飯山の答えは 「いまここ」に集中できているか です。 子供たちが鬼ごっこをしている場面を想像してみて下さい。鬼から逃げる子供たちは、目 […]
ニュース
スポーツの選手が過去の試合を振り返ってみると、「最高の試合だった」ということが意外と少なく、「もっと実力が発揮できていれば」「練習どおりにやれていれば」と思える試合が多いと言います。 仕事でも、「もっとうまく話せればよか […]
ニュース
人間が本来持っている基本的な能力があります。ビジネスやスポーツ、試験などに通ずる2つの能力です。 それが、 実力を蓄え、それを着実に伸ばしていく《保有能力》その実力を本番で発揮する《発揮能力》 です。 日々の練習や勉強で […]
ニュース
小学校に設置されている二宮尊徳(金次郎)の像は多くの方が知っていると思います。薪を背負い本を読んでいる、あの銅像です。 二宮尊徳は、行動・実践・働くということを重要視していた人だと言われています。 「どんなときでも一歩足 […]
ニュース
何かを成し遂げるためには、何かを犠牲にしなければならないとよく言われます。一番大きなものは”時間”ではないでしょうか。 そのことに時間を使うことを決めれば、違うことに使える時間を犠牲にしているわけです。 一方で、時間をか […]
ニュース
プロ野球での”罰走”が議論を引き起こしているようです。発端は、巨人の阿部二軍監督が試合に負けたり、良い結果を出せなかった選手たちに罰としてランニングを課したこと。トークイベントでも「二軍に来たくないと思わせるくらい、また […]
ニュース
DeNAアレックス・ラミレス前監督が今季限りでユニフォームを脱ぎました。ラミレス氏といえば、「データ8割、フィーリング2割」と物事を客観視して冷静に判断することが、指揮をとる上の信条であることは有名でした。 ある意味、飯 […]
ニュース
今年もあと10日あまりとなりました。新型コロナ感染症に揺れた一年でしたね。 まさに大きな環境変化がやって来ました。文字通り”大変”な年になり、私たち自身にも変化が求められるようになりました。 ただ、変化に対して拒絶してい […]
ニュース
プロテニスの錦織圭選手が入籍していたと報じられました。この状況下で、素直におめでたいニュースだなと思っていたら、何やら不穏な空気もあるようで… 詳細はおいといて、錦織選手はクレバータイプで、慎重派で知的な人です(「こども […]