言葉を引き出すのは○○力《5,393本目》

東京オリンピックが閉幕して、メダリストたちが様々なTV番組に出演していますね。選手たちの言葉や表情などから、メダルにかける思いや葛藤などが見て取れます。 ただ、スポーツには敗者もつきものです。この敗者の言葉にスポットを当 […]
ニュース
東京オリンピックが閉幕して、メダリストたちが様々なTV番組に出演していますね。選手たちの言葉や表情などから、メダルにかける思いや葛藤などが見て取れます。 ただ、スポーツには敗者もつきものです。この敗者の言葉にスポットを当 […]
ニュース
東京オリンピックが閉幕しました。取り巻く環境は様々なことがありましたが、選手たちの競技に対するひたむきな姿に心打たれる日々でした。 オリンピックは4年に1回です。4年間、その思いを持ち続けている必要があるわけです。しかも […]
ニュース
日本の野球がベースボールに勝った!ロサンゼルス以来37年ぶりの金メダルを手にしました! 試合後、米国代表・ソーシア監督の言葉が印象的でした。 「大変強いチームだった。しっかり規律のあるチーム。日本を祝いたいと思う。」 「 […]
ニュース
陸上男子400mリレー決勝でまさかの展開…日本の”お家芸”であるバトンパスで痛恨のミス。1走から2走にバトンが渡らずテイクオーバーゾーンを超えてしまい、そのまま棄権となってしまいました。 スタート時点ですでに「表情が固い […]
ニュース
女子レスリングの川井梨紗子選手、友香子選手が初の姉妹金メダルに輝きました!姉の梨沙子選手は、前回のリオでは63キロ級で金メダルを獲得しましたが、今大会は主戦場の58キロ級復帰。五輪4連覇中だった伊調馨選手との壮絶な代表争 […]
ニュース
この時期、毎年話題になるのが、全国高校野球選手権大会石川大会決勝で起きた歴史的大逆転劇です。 サポート校の星稜高校は、0-8で迎えた9回に一挙9点を奪い、9-8で勝利して甲子園出場を決めました。これが「ミラクル星稜」「逆 […]
ニュース
日本の金メダルが現時点で史上最多になり、その中でも一番貢献しているのが柔道だということを以前に書きました。対照的に厳しい結果となったのが競泳です。 競泳の代表選考は、日本選手権で2位以上、しかも派遣標準記録を突破しなけれ […]
ニュース
「丸くなるな、星になれ。」 これはサッポロ黒ラベルのキャッチフレーズですが、結構好きです。 角を丸くしてしまうと、無難ではあるけども、角がない状態になりますね。オールマイティだけども、これといった特徴がないということです […]
ニュース
日本の金メダルが17個になり、1964年東京、04年アテネ大会超え史上最多になっています。その中でも一番貢献しているのが柔道で9個です。柔道といえば、2012年ロンドン大会では屈辱的な金メダル”ゼロ”に終わっています。そ […]
ニュース
メンタルの講習の中で「調子がいい時と調子が悪い時」について考えてもらったことがあります。そのときの選手たちの回答は、 「調子がいい時」は、「気持ちが乗っている」「負ける気がしない」「強気になっている」「落ち着いている」「 […]